自然なカラコンをデザインで選ぶ
カラコンには「ハーフ系」「ナチュラルハーフ系」「ナチュラル系」など、様々な種類があります。
自然なカラコンなら、もちろん選ぶのは「ナチュラル系」!
ナチュラル系のカラコンは黒コンや茶コンなど日本人の瞳の色に近いカラーが多く、シンプルなデザインのものが多くなっています。
そのため、どのブランドやメーカーでも同じようなデザインに見えます。
ですが、最近ではナチュラル系カラコンでも様々なデザインのものが発売されていて、用途やシーン、好み等によって選ぶことが出来るんです。
ということで、ここでは自然カラコンのデザインを幾つか紹介します。
シンプル系
カラーは1色のみ、派手さは一切なく、バレにくいのが特徴です。
そのため、学校や職場用のカラコンとしてピッタリ。カラコン感がイヤな30代や40代~の大人の女性にも人気となっています。
瞳の色が暗めの方や、凛とした印象になりたい方、少しだけ瞳のインパクトをアップさせたい方はブラックを。
より自然な印象にしたい。瞳の色が明るめの方はブラウンを選ぶとバッチリです。
2トーンカラー
2色使っているのが特徴の2トーンカラー。
2つの色を使うことで瞳に立体感がプラスされ、単色カラコンにありがちな「のっぺり」した印象にはならず、大人っぽい雰囲気に。
シンプルなワントーンよりも少し抜け感が欲しい人にもおすすめです。
3トーンカラー
2トーンカラーよりもさらに1色プラスされた3トーンカラーは、より瞳が立体的に見え、華やかさもアップします。
抜け感のある色と組み合わせれば、ナチュラルハーフな瞳に見せることも。
自然さは減少しますが、顔全体のオシャレさがアップして垢抜けた印象に。
ぼかしフチ
フチの外側がぼかしてあるのが特徴です。
本物の黒目をよく見ると、外側はクッキリしておらず、ちょっとボケていますよね。
ぼかしフチカラコンは、本物の黒目のような質感を再現。より瞳になじませる効果があります。
フチのクッキリしたデザインに比べるとデカ目効果は少なくなりますが、自然さはアップ。大人の女性でも子供っぽくはならず、違和感なく着けられるので人気です。
透け感
透け感カラコンは、瞳に着けた時に、元の白目や黒目が透けるタイプです。
以前までは透け感はマイナスポイントでしたが、あえて透けさせることで裸眼を活かすことができ、透明感がアップした「キラキラ」瞳に見せることが出来るんです。
黒目が小さい三白眼の方には難しいかもしれませんが、「透けてキレイに見える」とカラコン愛用者の方からは人気急上昇中のデザインです。
このように、自然なナチュラルカラコンの中にも様々なデザインがあります。
自分の好きな質感で選ぶも良し、用途やシーンで選ぶも良し!自分にピッタリなデザインを見つけましょう♪